WBC2023の日本代表メンバーの一人、牧秀悟(まき しゅうご)選手の「デスターシャ」とは何なのか気になります。
ヌートバー選手のペッパーミルと同じく、デスターシャもパフォーマンスの一つのようですが、どうやらデスターシャとはロシア語なんだそうですよ。
いったいどんな意味や由来があるのでしょうか。
今回は、牧秀悟選手のデスターシャの意味・由来・元ネタについて解説していきます。
牧秀悟の決めポーズ・デスターシャがかっこいい!(画像)
こちらがデスターシャをしている牧秀悟選手です。

出典:Twitter
拳を握り、腕を胸の前に構えるポーズをデスターシャと言うんですね!
上記の画像はソロホームランを放った時に披露されたものです。
このようにホームランを決めた時の決めポーズとして、牧秀悟選手はデスターシャパフォーマンスをされるようです。
野球選手ってみんなそれぞれ何かしらの決めポーズを持ってる人多いですよね!
動画でもデスターシャを見てみましょう。
デスターシャ pic.twitter.com/duIWQtmIgQ
— エルモレッド (@El_mo_red) March 11, 2023
音声なしですが、これ完全に「デスターシャ!」って言いながらポーズ決めてますよね(笑)
他の選手のデスターシャも牧秀悟選手と綺麗に揃っているのが最高ですww
大谷翔平選手も、牧秀悟選手の前でデスターシャ!とパフォーマンスされていましたよ。
オオタニサンが
牧にデスターシャ💪😆 pic.twitter.com/D6XyUNGirq— ⚓あらわた⚓ (@arawataDe1234) March 12, 2023
牧秀悟選手嬉しそうですね(笑)
デスターシャパフォーマンスには、世間でこのような声があがっています。
牧のホームランは何回見てもテンション上がる
デスターシャ‼️
— 炭酸ミサイル◢ │⁴⁶🐸🌻🦑🐥 (@NIJIKADAISUKI57) March 13, 2023
牧と一緒にデスターシャやりたいな🙋♀️
盛り上がるよなー👏👏👏 pic.twitter.com/6cEeVyPijP— たかぶー (@Takaboo0303) March 14, 2023
大谷が牧のデスターシャしたり、バウアー獲得したり今ベイスターズが熱い!
— mk83155 (@mk83155) March 14, 2023
デスターシャ盛り上がってますね!
牧秀悟選手の所属チームである横浜DeNAベイスターズでは、チームみんなでデスターシャをしているそうですよ。
もはやベイスターズからしたら、恒例のパフォーマンスのようなものですね。
ちなみに、侍ジャパンでの牧秀悟選手の活躍記念として、デスターシャタオルが発売されたそうです!

出典:Yahooニュース
かっこいいですね!
牧秀悟選手=デスターシャなのがよくわかるグッズですね。
DeNA牧秀悟選のデスターシャとは何?意味を徹底調査!
では、牧秀悟選手のデスターシャポーズにはどんな意味があるのでしょうか。
調べてみたところ「デスターシャ」とはロシア語であることがわかりました。
「デスター」が「リスナー」という意味で、「シャ」が掛け声を表す言葉なのだそうです。
つまりデスターシャパフォーマンスは、視聴者(ファン)への呼びかけ、という意味があるようです。
牧秀悟選手の楽しい人柄からして、
「みんな俺の活躍見てくれてありがとうー!」
という感じでしょうか!(笑)
これを知った上で、DeNA牧秀悟選手のデスターシャをもう一度どうぞw
かわいいですね(笑)
これはデスターシャパフォーマンスを真似する人が増えそうです。
デスターシャの由来は?元ネタはサワヤンゲームズだった!
牧秀悟選手の代名詞とも言われるデスターシャパフォーマンスはどこからきたのでしょうか。
由来や元ネタを調べてみると、YouTuberの「サワヤン」からきていることが判明しました。
サワヤンとは、ウクライナ人であるトカチョフ・サワさんと弟のトカチョフ・ヤンさんのお二人によるYouTubeグループです。
サワヤンのお二人が運営しているゲーム実況チャンネル「サワヤン ゲームズ」がこちらです。
日本語ペラペラですね。
動画でもわかる通り、サワヤンの動画での挨拶が「デスターシャ!」なんですね。
腕の動きやセリフが全く一緒です!
牧秀悟選手はゲーム好きで、特にマリオカートが好きなんだそうです。
それで他のゲーム好きの選手たちと一緒に、サワヤンチャンネルをよく視聴されていたのだそうです。
牧秀悟選手のデスターシャは、YouTuberサワヤンの挨拶が元ネタだったんですね!
牧秀悟選手と同じく、横浜DeNAの佐野恵太選手がデスターシャパフォーマンスの誕生について、このようにコメントされていました。
今年はホームランを打った後に「デスターシャ」をやらせてもらっています。クワさん(桑原)、三嶋さん、牧、祐大(山本)、知野とかとマリオカートをやるんですけど、よく見るYouTube「サワヤンゲームズ」さんの中でやられていて、僕らの間ですごくブームになっていたので、やらせてもらおうと。
引用元:https://www.nikkansports.com/baseball/news/202204040000438.html
デスターシャはサワヤン公認だそうで、サワヤンのお二人はDeNA戦の始球式に登場されたこともあります。
すごいコラボですね!
ちなみに「デスターシャ」を1番最初に披露したのは牧秀悟選手ではなく、佐野恵太選手だそうですよ。w


以上、牧秀悟選手のデスターシャの意味や由来、元ネタについて調査してみました。
牧秀悟選手の楽しい人柄がよく表れているな~と感じて、こちらまで楽しくなってきましたよ。
WBC2023は、牧秀悟選手のデスターシャにヌートバー選手のペッパーミルと大盛り上がりですね!
しっかり応援して一緒にパフォーマンスしたいと思います!w