2022年11月4日、ジャニーズの5人組グループ「King&Prince(キンプリ)」から、平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんの3人が脱退&退所されることが発表されました。
2022年5月23日からは、残った永瀬廉さんと高橋海人さんのお二人で継続していくということですが、実質キンプリの解散ということで世間が騒然となっています。
キンプリの人気は凄まじく、まだまだこれからというグループだったと思いますが、なぜ解散することになったのでしょうか。
今回は、キンプリが解散することになった本当の理由について、FC動画コメントなどから調査してみました。
King&Prince(キンプリ)が実質解散!事務所コメント全文!
2022年11月4日に、キンプリが5人での活動を終了する旨発表されました。
【発表】King&Princeの平野紫耀・岸優太・神宮寺勇太が来年5月にグループ脱退https://t.co/89Cgewvrsy
平野と神宮寺は同月、岸は来秋にジャニーズ事務所を退社し、永瀬廉と高橋海人の2人でグループを存続する。昨年から話し合いが行われ、お互いの人生を尊重するため「苦渋の結論」に至ったとした。 pic.twitter.com/5q0b0xv97M
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 4, 2022
事実上の解散ですよね・・・。
キンプリの公式サイトの解散報告全文がこちら。
この度、King&Princeは2023年5月22日をもちまして、5人での活動を終了いたしますことをご報告申し上げます。
岸優太・平野紫耀・神宮寺勇太は、2023年5月22日をもちましてKing&Princeを脱退し、ジャニーズ事務所を退所することとなりました。
平野と神宮寺はグループの脱退と同時に退所し、岸は2023年秋に退所いたします。
永瀬廉と髙橋海人は、2023年5月23日より2人でKing&Princeとして活動してまいります。
今回ファンの皆さまには先日終了いたしました「King&Prince ARENA TOUR 2022~Made in~」を純粋に楽しんで頂きたく、ライブツアーが終了してからのご報告とさせて頂きました。突然のご報告となりましたこと、謹んでお詫び申し上げます。
昨年より、メンバー5人で、また、時にはスタッフも入りながら、今後のKing&Princeのグループとしての活動だけではなく、それぞれの人生についても何度も、話し合いを重ねました。その中で、海外での活動をはじめとして、それぞれに目指す方向が異なってきていることも、わかってまいりました。
議論を深める中で、お互いの人生を尊重するためにも、2023年5月22日をもって、5人での活動は終了をさせて頂く、という苦渋の結論に至りました。
改めまして、ファンの皆様並びに関係者の皆様には、これまで5人のKing&Princeを応援していただき、活動を支えてくださいましたこと、心より御礼申し上げます。
2023年5月22日をもちまして、岸優太、平野紫耀、神宮寺勇太の3人はKing&Princeを脱退し、5月23日よりKing&Princeは永瀬廉と髙橋海人の2人で活動をさせて頂きます。
それぞれの道を歩む岸、平野、神宮寺、そしてこれからのKing&Princeをどうぞよろしくお願い申し上げます。
当初、明日11月5日の然るべき時間帯に皆様へのお知らせを予定しておりましたが、準備を進める中で憶測による情報が先行して流れる可能性がございましたので、急遽、お知らせするタイミングを早めることといたしました。
そして、本日に設定する上で、King&Princeが出演するテレビ番組の放送時間を考慮した結果、23時という時間帯を設定するに至りました。
今回は、何よりファンの皆様や関係者の皆様にKing&Princeメンバー並びに弊社の言葉で最初にご報告すべきと考えたことから、遅い時間でのお知らせとなりましたこと、何卒ご理解賜われますと幸甚に存じます。
この度のご報告につきまして、本日23時という大変遅い時間帯でのお知らせとなりましたこと、深くお詫び申し上げます。
本当は11月5日に発表予定だったようですが、4日に早めたとのことです。
23時の発表にも関わらず、キンプリ解散に世間では衝撃が走っています。
キンプリはジャニー喜多川さんが生涯最後にデビューさせたグループとして知られていますが、これからという時期での解散ということで、その理由が気になる人が多くいるようです。
キンプリはなぜ解散する?メンバー脱退・退所理由は何?
では、この度なぜキンプリは解散することになったのでしょうか。
考えられる理由としてはこちらです。
- 方向性の違い
- タッキー事務所に所属
- TOKIO事務所に所属
- グループの不仲
では、1つずつ説明していきます。
①方向性の違い
報告文を改めて見てみると、
とあります。
グループとしての活動だけではなく、メンバー各々のこれからの人生について話し合ったとされています。
これを読んで感じたのは、海外で活躍したいメンバーがいるということなのでしょう。
「はじめとして」とあるので、海外で活躍したいメンバー以外にも、キンプリにいるとできないことに挑戦したいメンバーもいるようですね。
個人的には、キンプリとして活動していれば、そのうち海外進出できるのでは・・・と思いましたが。
さらに調べてみると、キンプリのFC動画で5人それぞれが解散についてコメントされていました。
まずは、脱退&退所するメンバーのメッセージはこちら。
岸優太
「デビュー当時から海外で活躍できるグループを目指してここまでやってきました」
「話し合いを重ねて、メンバーとの目標の違いが生まれた」
「わがままなことを言っているのは十分理解しております。自ら辞めるなんてほとんどの方々に理解されないと思っております。いつか皆さんに理解してもらえるよう頑張っていきます」
引用元:https://johnnys.jocee.jp/user/stella/0d883d0c3f7d77d0eaf0
平野紫耀
「海外進出はデビュー当時からジャニーさん、ファンの皆さんと約束していた夢」
「目標を失い、今回の決断に至りました」
「それぞれが進む道を温かく見守ってもらえたらうれしいです」
引用元:https://johnnys.jocee.jp/user/stella/0d883d0c3f7d77d0eaf0
神宮寺勇太
「活動をしていく中で海外進出のことだけでなく活動方針の考えが変わっていきました」
「メンバーがこの先1人でも退所するという話が出たときに、自分も退所させていただくということを本当に勝手ながら自分の中で決めていました」
引用元:https://johnnys.jocee.jp/user/stella/0d883d0c3f7d77d0eaf0
そして、キンプリとして今後も活動を継続していくメンバーのコメントはこちら。
永瀬廉
「僕は今やらせていただいているお仕事、そして共演者の皆様、関係者の皆様、そして何よりファンの皆様を僕はこれからもずっと大切にしたいと思っています」
引用元:https://johnnys.jocee.jp/user/stella/0d883d0c3f7d77d0eaf0
高橋海人
「ずっとこの5人で頑張っていくと思っていたので、正直寂しいですしつらいです」
「廉と2人でKing&Princeを守っていくことこそがジャニーさん、そして支えてくださる皆様への恩返しだと思っています」
「僕たちは応援してくださっている皆様がいるからこそ、この世界で生きることができます。僕たち2人だけではKing&Princeを守っていくことはできません。ファンの皆様、そして今まで出会って支えてくれた全ての皆様、僕たちと一緒にKing&Princeを守ってください」
引用元:https://johnnys.jocee.jp/user/stella/0d883d0c3f7d77d0eaf0
退社される3人は全員が「海外進出」という言葉を使用されていますが、ジャニーズ事務所にいるとそれは達成できないことなのでしょうか・・・。
②タッキー事務所に所属
つい先日、ジャニーズ事務所の元副社長のタッキーこと滝沢秀明さんの退社が話題になりました。
この直後のキンプリ解散発表ということもあり、ジャニーズではなくタッキーのもとで頑張りたい、というメンバーがいるのでは?という声もあがっています。
ガーン…元ティアラ(言いたかっただけ)としては、キンプリは次期嵐のような存在にジャニーズでなるって思ってたのに😭😭😭
タッキーの新事務所とかに行くのかなあ…赤西仁見てたら人気ジャニーズが誰でも世界に通用するなんて思わないで欲しいよ— ほうれい線難民🧟♀️✝️💦💦 (@punpun044440) November 4, 2022
タッキーはジュリー社長との確執がある、と報じられていましたが、キンプリ脱退メンバーもタッキーと同じ理由で退社するということもあるかもしれません・・・。
真相は不明ですが、タッキーを慕っているジャニーズタレントは非常に多いと思われますので、キンプリのような人気絶頂期のメンバーでも、タッキーを追って退社するということは十分に考えられるのでは、と思います。
③TOKIO事務所に所属
TOKIOの元リーダー・城島茂さんが代表を務める「株式会社TOKIO」へ移籍するのでは、という声もあがっています。
特に岸優太さんはTOKIOの冠番組『鉄腕DASH』にレギュラー出演されていて、TOKIOの3人との繋がりは濃いと思われます。
キンプリをやめた岸くんが株式会社TOKIOに入社して鉄腕DASHで農業をやる世界…?
— ひょ (@hyokopyokocyoko) November 4, 2022
ただ、株式会社TOKIOはジャニーズ事務所と提携していますから、もし本当にTOKIOの事務所に所属するなら「退社」ではなく「移籍」になるのではないかなと思いました。
ただ、岸優太さんの農業への姿勢やTOKIOメンバーとの微笑ましいやり取りを見ていると、これもありえない話ではないのかな・・・と。
TOKIOも後継者は欲しいと思いますしね。
詳しい活動内容やスケジュールについてはわかりませんが、今後もアイドルとして海外進出等で活躍されるつもりであるのなら、やはりどこかの事務所に所属されるのでは、と思います。
④グループの不仲
キンプリが実は不仲だったのではないか、という噂もあるようです。
キンプリまじか。まぁ不仲説とかもずっと流れてたしなぁ
— 眠れない夜を彷徨うチャプチェ (@Joichiro_tky) November 4, 2022
2021年頃から不仲説が浮上していたようですが、個人的にはテレビや動画を見ていて、5人が不仲そうだと思ったことはないのですが・・・。
むしろ、めちゃくちゃ仲良いなと思っていました。
一ファンとして不仲が解散の原因ではないと信じたいです。
続報が入り次第、追記いたします。
大人気キンプリの解散発表に世間の反応は?
キンプリのメンバー脱退&実質解散のような発表に、世間はどう思っているのでしょうか。
キンプリの脱退で感じるのは
今までのグループは結成10年以上やってきた中での脱退、解散、休止だったけど、今回覇まだ結成4年でしょ。しかも話し合いが去年から続いてたって事は、単に方向性の違いだけじゃないよね。出なきゃそんな海外進出なんていう長期目標をそんな簡単に辞めるわけないと思うし。— しゅーと (@syuuto_terra) November 4, 2022
SMAPが解散して、嵐が活動休止して、キンプリがバラバラになって、私が応援するグループばっかりなんでこんなことになっちゃうの
嵐の件で永遠なんてないって気付かされたはずだったのに、キンプリなら大丈夫だってまた信じちゃってた、信じてた分辛すぎるよ— (@728knt__) November 4, 2022
FC動画でも方向性の違いを感じすぎて辛かった「ファンの皆様」へのメッセージだった永瀬髙橋と終始「海外」しか言わない平野神宮寺岸 未だに信じられないけど然るべきして来た未来だったのかなって思う「ファンのために」って作ったDream inもあれはなんだったの?どんな気持ちでライブしてた?
— (@O8knt) November 4, 2022
「信じられない」「ショック…」という声が多くあがる一方、腑に落ちない、納得できないファンも非常に多く見られました。
本当に方向性の違いだけが理由なのか、やや怪しむような声もありましたよ。


以上、キンプリの解散理由について調査してみました。
キンプリは5人での活動はもちろん、それぞれバラエティやドラマなどでも各々活躍されていました。
なので、将来嵐のようなグループになるのかな、なんて個人的に思ってましたから、今回のメンバー脱退&退社はものすごく衝撃的でした。
嵐の活動休止を思い出してしまいましたね。
タッキー騒動から退社が続いていて、ジャニーズの今後が少し心配ですが、メンバーそれぞれが納得のいく日々を送って欲しいなと思っています。