26歳という史上最年少で兵庫県芦屋市の市長に当選した高島崚輔(たかしま りょうすけ)市長。
その学歴というのが、灘中学高校→東京大学→ハーバード大学だそうで、めちゃくちゃ高学歴ということです!
そんな高島崚輔市長ですが、幼少期など子供時代にどのようなご両親からどのような教育を受けてこられたのか気になります。
今回は、高島崚輔市長の父親と母親の職業や教育方法について調査してみました。
兵庫県芦屋市長・高島崚輔の経歴やプロフィール!顔画像も!
まずは、高島崚輔市長の華麗なる経歴やプロフィールをご紹介します。

出典:MBSNEWS
高島崚輔市長は兵庫県芦屋市の現職の市長を押さえて、この度史上最年少で当選を果たしました。
名門・灘中高を卒業後、東京大学に入学されましたが半年で中退し、同年9月からアメリカのハーバード大学へ入学・卒業されています。

出典:MBSNEWS
ハーバード大学といえば世界ランク第2位ですから、非常に賢く努力家であることがわかりますね。
ちなみに、日本トップの東京大学は世界ランク35位です。
高島崚輔市長は東大とハーバードの双方に合格されていたようですが(すごすぎ!)、ハーバード合格時点ですでに東大への入学手続きを済ませていたため、せっかくの機会ということで東大に4か月通われたそうです。
非常にレベルの高い選択肢をいくつも選べる人生・・・素敵すぎますね!
日本ではなくアメリカのハーバード大学への進学を決めた理由については、このようにコメントされています。
アメリカの大学では、文系、理系にこだわらなくてもいいからです。日本だと大学を受験する時に文系、理系を決めなくてはいけません。でもハーバードだと入学後にゆっくり決めればいいんです。僕は国際政治に興味があり、将来は国際機関などに進みたいと思っています。ただ科目として好きだったのは数学、生物でした。国際政治は文系、自然科学は理系。両方をバランスよく学ぶにはアメリカの大学の方がいいかなと、思いました。
引用元:http://kumon.b.la9.jp/tayori_201603.html
考えがしっかりされていますよね。
高校生の時点でこのような考えをお持ちだったという点が、すでにグローバルというか。
また、こちらの動画では、そんな高島崚輔市長の賢さが垣間見れますよ(笑)
@takashimaryosuke
すごい!高度すぎて凡人にはわかりません!(笑)
ハーバード大学在学中ですが、高島崚輔市長市長は環境エネルギー工学を専攻、また、世界の都市を訪れることで街づくりについて学ばれていたようです。
大学卒業後はNPO活動をスタートし、全国中高生の海外への進路開拓を応援されていたとのこと。
そんな経歴を経て、今回芦屋市長に当選されています。
こちらの動画からは、高島崚輔市長の人となりがわかりますね。
高島崚輔市長の人柄に関しては、学生時代は「人の話をよく聞くリーダー的存在」だったようですよ。
灘中学・高校の元教員の方がこのようにコメントされていました。
「ガリ勉のイメージは全くないですね。すごく人の話を聞く人なので、高校時代に生徒会長をやってるときなんかでも、下級生とかの意見をいっぱい聞きながらガンガン動いていた生徒会長だったので。そういう意味では良いリーダーになれるんじゃないでしょうかね」
引用元:https://www.mbs.jp/news/feature/kansai/article/2023/04/094332.shtml
今回の当選に関しても、社長などをされている多くの灘OBの方々が応援してくれたとのことで、周りから信頼される人柄のようですね。
ガリ勉のイメージは全くなかったと言われる高島崚輔市長ですが、成績はもちろん優秀で且つボランティアなど学外のことにも積極的に活動されていたとのことです。
熱量はかなり高めのようですね!
高学歴・高島崚輔の両親の教育法が凄すぎた!
では、賢くて何事にも積極的な高島崚輔市長は、ご両親にどのように育てられたのでしょうか。
調べてみたところ、幼少期にはたくさんの本を読み聞かせしてもらっていたのだそうです。
1日50冊読み聞かせをしていたこともあるようで、本が好き・文章を読むのが苦でないのは親にたくさん読み聞かせしてもらったおかげなんだとか。
高島崚輔市長は納得するまで眠れなかったようで、なんと朝3時まで読み聞かせしてもらったこともあるそうです・・・!
「あと1冊読んだら寝よう」とならず、最後まで付き合ってあげたご両親素晴らしいですね!
母親とはよく一緒に読む本を探されていたようですよ。
また、母親が即興で作った絵本を読んでもらうこともあったそうです。
日本昔話集や、あとは親が即興で作った絵本を読んでもらったこともありました(笑)全然面白くない!とか言ってたような…(笑)
引用元:https://note.com/yomy/n/n59a0a5c954f4
高島崚輔市長の父親と母親は、読み聞かせについて何か意識していたことなどはあるのでしょうか。
これについては高島崚輔市長自身がこのようにコメントされていました。
テクニカルなことというよりは、母も相当楽しんでいたみたいです。
あとは、自分なりにアレンジして読んでみたり、書いていない文字を読んでみたり、絵を通してのコミュニケーションがたくさんあったのは覚えています。
引用元:https://note.com/yomy/n/n59a0a5c954f4
英才教育というよりは、親も楽しんで子育てをされていたのではないでしょうか。
絵本だけはかなり読み聞かせをされていたようですね。
家には本が200冊くらいあったそうですから。
また、高島崚輔市長は幼児期から公文式に通われていたようです。
公文では英語を学ばれていたようで、小学4年生の時に英検準2級を取得されています。
この学年で準2級はかなり優秀だと思われます・・・!
高島崚輔市長は大学卒業後に、公文教育研究会学習者アドバイザーとして活動もされていましたから、公文式との付き合いは長いようですね。
読み聞かせと公文式が、高島崚輔市長の土台部分を作りあげたのかなと思いました。
高島崚輔の父親・母親の職業・仕事は何してる?
高島崚輔市長のご両親の職業も気になりますね。
結論からお伝えすると、親については一切公表されていないためわかりませんでした。
ただ、政治家であればすぐに明らかになるはずですから、父親も母親も政治関係の方ではなさそうですね。
高島崚輔市長が、親族から出た初めての政治家ということになるのかもしれません!
親の職業についてはわかりませんが、教育エピソードなどから、子供思いの優しいご両親なのだろうなと感じましたよ。
史上最年少の芦屋市長である高島崚輔について世間の声は?
高島崚輔市長について、世間はどう思っているのでしょうか。
史上最年少市長となった高島崚輔さんには政治の経験は無いが、古狸達のように余計なしがらみもないのでクリーンな政治が期待出来る。
彼の良識と膨大な知識で市政を大きく変える事が出来るんじゃないだろうか。浜田聡さんや高島さんのような天才で真っすぐな人は応援したい。
— 投資家に転向した、なんとか王子 (@prince_spanspan) April 26, 2023
おめでとうございます!高島市長の芦屋市がどのように変わるのか楽しみに見ています。
芦屋駅南口、歴代市長のだれも介入できなかったのだと思いますが、期待しています!— Takataka (@Takatak08322602) April 25, 2023
高島崚輔さんってすごく優秀な人だな
当選するわけだ
これからの仕事ぶりに期待!— すすぱら (@susupara) April 24, 2023
これから市長としての活動に期待されている方が非常に多い印象です。
熱量の高さや頭の回転の速さから、何かやってくれそう、変えてくれそう!という気持ちにさせてくれますよね。


以上、兵庫県芦屋市の高島崚輔新市長の経歴やご両親について調査してみました。
これからの芦屋市がどうなっていくのか楽しみです。