投資トラブルで連日話題になっているTKO木本武宏さんが、一緒に投資を進めていたパートナーである投資家が誰なのか気になります。
7億もの大金を持ったまま行方不明になったため、資金も回収できるかわからない状態とのこと。
今回は、木本さんがお金を預けていた男性投資家がどんな人なのか、詳しく調べてみたいと思います。
TKO木本武宏がお金を預けた投資家は誰?人物像は?
結論からお伝えすると、木本武宏さんがお金を委託していた投資家の素性は明らかにされていません。
しかしながら、現時点で分かっている情報はこちらです。
20代の男性投資家ということです。
これまで男性投資家とは音信不通状態でしたが、2022年7月25日現在は双方とも代理人弁護士を立てて交渉しているようです。
木本さんは男性投資家とは知り合いを通じて、知り合ったとのこと。
当時についてこのようにコメントされています。
「当初は投資案件の話などなく、仲のいい知人でしたが、投資案件を持ち掛けられ、出資してしまいました」
引用元:Yahoo!ニュース
木本さんは7、8年前からFXや不動産関係の投資を仲の良いタレントさんやスタッフさんに紹介されていたそうなので、その男性投資家とは約8年の付き合いだったと思われます。
コメントにもあったように、8年間仲のいい間柄だったということですから、今回裏切られたことは木本さん本人にとって大変ショックだったと思います。
また、男性投資家自ら投資を紹介するのではなく、TKO木本さんをはじめ、元プロ野球選手やアパレル経営者たちが勧誘役になっていたそうです。
このことから、この男性投資家の人物像として、
- 人脈がない
- 周りに信頼されていない
のではないかと・・・。
だから、人脈があり周りに慕われている人物を勧誘役にしていたのでは、と思いました。
木本のパートナーは実は詐欺師だったのか?
実際にお金を持って逃亡してしまっているので、投資家ではなく実は詐欺師であった可能性も出てきますね。
専門家や世間の声を聞いてみると『ポンジ・スキーム』という手口ではないか、という声が多く上がっています。
このポンジ・スキームとはどんな手口かというと、
「出資を募り、運用益を配当金として支払う」と言って資金を集め、実際の運用はなく、新しい出資者からの出資金を配当金として支払いながら、破綻することを前提にお金を騙し取る手法です。
引用元:https://fliteracy.jp/column-10.htm
とのことです。
自分が出資したお金から、自分のお金が少しずつ削られながら毎月入ってくるだけなんだそうです。
これは昔からよくある詐欺の手口だそうで、なぜ現代でもポンジ・スキームがはびこっているかというと、首謀者を捕まえるのか難しいからだそうです。
途中まではきちんと配当金を各所に割り当てて「本当にお金が入ってくる!」と信じ込ませ、十分資金が集まったところで急にトンズラするんです。
まさに、今回の木本さんの投資トラブル内容と酷似していますよね。
詳しくは、こちらのYouTube動画で解説してくれています。
めちゃくちゃわかりやすいです!
これ何が怖いかって、自分も気づいたらポンジ・スキームにハマっている可能性があるかもしれないということです。
「あれ?」と思ったら、今すぐ大声で「今すぐ返せ!!」と大騒ぎしろ、とのことです。
このポンジ・スキームという手口に似ていることから、男性投資家はただ単に運用に失敗したのではなく、詐欺だったのではないかと言われています。
投資トラブルの男性投資家は今どこにいるのか?
現在は木本さんと代理人弁護士を立てて交渉を進めているとのことですが、男性投資家は今も行方がわかっていません。
もしかしたらすでに日本にはいない可能性もありますよね。
海外での逃亡先として、ドバイやフィリピンが多い気がします。
先日国会議員に当選したガーシーさんも、日本に帰国したら逮捕されてしまう可能性があるため、現在はドバイに住んでいます。

ちなみに、移住先や逃亡先としてドバイが人気?な理由は、
- 人口の90%が海外からの労働者
- 先進国に比べビザが取得しやすい
- 日本と犯罪人引渡条約を結んでいない
などが挙げられます。
言い方が乱暴かもしれませんが、日本で罪を犯しても、ドバイに行ってしまえば自身の身柄を日本へ引き渡されることがない、ということのようです。(つまり逮捕されない)
ドバイは一度行ってみたいなと思っていましたが、なんだか・・・どうしようかな、と思ってしまいますね・・・。
TKO木本のパートナー・男性投資家は今後どうなる?
木本さんは男性投資家に対して法的措置を取られる予定だそうですが、今後この男性投資家はどうなるのでしょうか。
今後の争点として、
- 投資が実際に存在するか
- 資金がどのように運用されていたのか
などを明らかにする必要があるとのことです。
投資はあくまでも自己責任!
木本氏が全て保証(返済)するのがおかしいのではないのかな〜
納得してお金を投資したと思うけどね…
実際のところ会見を聞いてみないとわかんないけど… https://t.co/rKBBxHeBfn
— ひー (@hichannel666) July 25, 2022
しかしながら、投資はリスクがありますから、あくまで自己責任ですよね。
現在男性投資家の行方を捜している真っ最中ですが、出資してしまったお金が戻ってくることはあまり期待しない方が良いかもしれませんね・・・。
TKO木本氏の件で現状わかっていること
実際に投資していれば、詐欺には当たらない。投資せずに自分の懐に入れていたなら詐欺。
ただ、金商法違反の可能性は高い。金融庁登録を受けていない、証券外務員資格を持っていない等はアウト。
でもお金を出した人も責任ある。#TKO木本#投資#金商法— ケイk (@kekkkakk) July 24, 2022
出資を募ったり投資運用をする際、金融商品取引法において金融庁に登録する義務がありますが、もし無登録だった場合は、男性投資家も木本さんも違法行為をしていたということになるそうです。
まだ真相が明らかになっていないため詳しくはわかりませんが、結局は、この男性投資家も木本さんも同じような処分を受けることになるのではないか、と個人的には思っています。

木本さんはパートナーの男性投資家のことを、完全に信じ切っていたのかなと思うと少し心が痛いです・・・。
ただやはり投資は個人でやるべきものでしょうね。
今後の動向に注目です。