プロ野球界が盛り上がっているようです。
日ハムが先日きつねダンスを踊り始めましたが、それに対抗する形で、今度はオリックスが「たぬきダンス」を披露しました!
しかしながら世間では、
「たぬきダンスなんか微妙…」
「二番煎じだから、きつねには勝てない」
という声が上がっているようです。
今回は、たぬきダンスが微妙と言われる理由をまとめてみました。
オリックスの「たぬきダンス」が微妙…?
たぬきダンスは、オリックスバファローズのBsGirls(ビーズガールズ)によるダンスパフォーマンスです。
「たぬきダンス」初披露する #BsGirls#Bs2022 #オリックス・バファローズ pic.twitter.com/2un9kz4lMR
— スポーツ報知 大阪写真担当 (@hochi_oskphoto) July 23, 2022
たぬきの耳としっぽが可愛いですね~。
ビーズガールズのチアダンサーさんたちも、かわいくて美人な方ばかりで癒されますねw
きつねダンスに続き、大変話題になっています。
しかしながら、たぬきダンスが微妙という声が上がっているようです。
たぬきダンスが微妙すぎて盛り上がらない現地…
地味にデスパイネに打たれる…— しいちゃん@7.23現地観戦 (@shiichanbuffalo) July 23, 2022
たぬきダンス微妙すぎるwww
— AYM* (@AYM_OKXX) July 24, 2022
きつねダンスの時は「かわいい!」「クセになる!」と盛り上がっていましたが、たぬきダンスはどうやらそこまで評判が良いというわけではなさそうです。
実際にたぬきダンスとはどのようなものかYouTube動画で見てみましょう。
かわいい曲調とほんわかした雰囲気&テンポの歌ですね。
個人的には癒されますし、小さな子供も楽しめる曲だと思いました。
たぬきダンスが微妙と言われる理由は?パクリ・振り付けetc.
では、なぜたぬきダンスが微妙と言われるのでしょうか。
理由は主に3つあるようです。
1つずつ具体的にご紹介します。
①きつねダンスのパクリ・二番煎じ
この理由が1番多い印象です。
「きつねダンス」と「たぬきダンス」ってネーミングがほぼ一緒ですよね。
「ぽんぽこダンス」とか「ポンタダンス」など少し捻りを入れても良かったかもしれませんね。
このことから、世間にはアイデアを丸パクリしている印象に見受けられるのだと思われます。
どう考えてもパクリにしか見えない
ネーミングなんとかならんのかな?
うまく言えないけど同じようなのが増えると双方風化する的な🤔
せっかく盛り上がってたのにもったいない#たぬきダンス#きつねダンス— こう (@fHOvihDSqWdPD4Z) July 24, 2022
オリックスのたぬきダンスって二番煎じって感じで流行らなそうやね
— のっつぃ (@omoriginzan) July 23, 2022
しかしながら個人的には、きつねダンスの盛り上がりはすごいですから、成功例を真似する・パクるというのは悪いことではないと思いますけどね。
どちらのパフォーマンスも球場でしか観れないものですし、ファンはきっと盛り上がるのではないでしょうか。
②振り付けが難しい
他の理由として、振り付けが難しいということが挙げられます。
たぬきダンスは真似して踊ろうと思っても、難しくて覚えられないという声が上がっています。
二番煎じでもいいけれど、たぬきダンスは振り付けが難しい。キツネダンスは振り付けが単純でかわいい。そもそも大きな違いはノリ♪とファイターズガールの純真無垢さ🤩#きつねダンス #たぬきダンス
— 七転罵倒 (@shichitenbatt) July 23, 2022
振り付け動画がありましたので見てみましょう。
簡単な振り付けにしてくれている感じはあるかなと。
子供も一緒に踊れそうです。
きつねダンスの振り付けはどうだったかというと・・・
繰り返しが多い印象です。だから覚えやすいのでしょうか?
あと乗りやすい曲調だから、覚えやすいというのもありそうです。
しかしながら、たぬきダンスの方が覚えやすいという人もいるので、そこまで振り付けの難易度に差はないかと思います。
③歌が子供っぽい
歌の雰囲気やテンポが可愛いので、子供っぽいから微妙という声もあがっています。
たぬきダンスは子供が踊るなら可愛いと思うけど大人が踊るとなるとだいぶキツいな
まぁ子供が踊ってたら何でも可愛いんやけど— ツカサ (@LIV_Tsukasa) July 21, 2022
たぬきダンスえらい子供向けやな
— りゅう (@Ryu_fighters21) July 21, 2022
きつねダンスは結構ノリノリな曲調ですが、たぬきダンスの曲は子供向けかな?と思うくらいかわいい感じです。
調べてみると原曲は「ポンタのうた」だそうです。
うん、子供向けですね。
たぬきダンスは、小さい子供が踊ったり楽しんだりするのにはとても良いのではないでしょうか。
野球に興味を持ってもらうきっかけになるかもしれませんしね。
結局、二番煎じでもたぬきダンスはかわいい!
パクリや二番煎じと言われているたぬきダンスですが、結局のところ、球場全体が楽しめて結果プロ野球が盛り上がってくれればオールオッケーではないかと。
きつねダンスに対抗していること自体面白いですし、双方が意識しながらどんどん野球界を盛り上げていってくれたら嬉しいなと思います。

パクリダンスということには微妙な反応でも、結局可愛ければなんでも良いかな、と(笑)
今後もたぬきダンスとビーズガールズに注目です!