2020年の「M-1グランプリ」で優勝し一躍有名になったお笑いコンビ「マヂカルラブリー」。
ボケ担当の野田クリスタルさんは、さらに同年の「R-1グランプリ」でも優勝し、見事2冠を達成され大人気になりました。

出典:https://natalie.mu/owarai/gallery/artist/7284/1706723
そんな野田クリスタルさんの筋肉がすごい!と話題になっています。
今回は、マヂカルラブリー・野田クリスタルさんの美しい筋肉をご紹介します。
マヂラブ・野田クリスタルの筋肉がすごい!(画像)
まずは、服を着ている状態での野田クリスタルさんご覧ください↓

出典:https://www.oricon.co.jp/special/56968/
服を着ていても、なんとなく「この人筋肉すごそう」って思いますね。
腕もガッシリしていて、鍛えているのがわかります。
では、野田クリスタルさんの鍛え上げられた肉体美をご覧ください↓

出典:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2021/05/01/post_24/index_2.php

出典:https://www.mensnonno.jp/post/80058/#shm-vp-2
筋肉すごすぎー!!めちゃくちゃ鍛えてますね!
特に胸の厚みと、腕と太ももの太さが印象的です。

出典:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2021/05/01/post_24/index.php
野田クリスタルさんの筋肉について、ネット上ではこのようなコメントが↓
野田クリスタルさん筋肉すげーな
— ショーゴ (@Lightning_Ark) January 12, 2022
野田クリ筋肉すご!!
めっちゃ鍛えてるじゃん💪💪— 産業廃棄物(はとむぎ) (@EdkS8yymDLOdGV4) January 1, 2022
野田クリスタルさんの筋肉のつきかたすごい。あんなに鍛えあげれないよー、なかなか。
— しぇすだん (@isdsnhonyaku) December 11, 2020
とにかく「筋肉すごい!」という声が多かったです。
また、筋肉芸人の1人なかやまきんに君のYouTubeチャンネルで、野田クリスタルさんとデッドリフト重量対決をしている動画を見つけました。
デッドリフトとは、バーベルを下から持ち上げ、太ももの後ろ・お尻・腰にある筋肉を鍛えることができるトレーニングです。
野田クリスタルさんはもともとイケメンということもありますが、200㎏のバーベルを持ち上げるなんてめちゃくちゃかっこいいですね!
野田クリスタルさんの筋肉は、見せかけではなく本物です。

出典:https://natalie.mu/owarai/gallery/news/454875/1708729
マヂラブ・野田クリスタルは昔ガリガリだった!?
今や筋肉芸人の仲間入りを果たしている野田クリスタルさんですが、実は昔は細かったんだとか。
こちらはデビュー当時の画像です↓

出典:https://twitter.com/lafrecia/status/1235743718163894272/photo/1
こ、これは・・・細い!!
確かにこれはガリガリですね。
しかしイケメンです(笑)
そして、こちらは2010年当時の野田クリスタルさん↓

出典:https://natalie.mu/owarai/gallery/artist/7284/64575
まだ細いですね。
しかし野田クリスタルさんが2014年に筋トレを開始。
始めてから1年後の姿は・・・

出典:https://www.mensnonno.jp/post/80058/#shm-vp-3
おお!細マッチョになりましたね。
体重は20㎏増えたそうですが、体のほとんどは筋肉なので見た目はまだ細め。
すごいですね。体脂肪率は一桁とかなのでしょうね。
さらに1年後の2016年には・・・

出典:https://www.mensnonno.jp/post/80058/#shm-vp-5
横幅が広くなりました!これはしっかり「マッチョ」です。
こうしてガリガリから筋肉芸人へと進化した野田クリスタルさん。
どのようにしてこの肉体美を手に入れたのでしょうか。
マヂラブ・野田クリスタルの筋肉トレーニングメニューは?
2021年当時の野田クリスタルさんの筋トレメニュー(1週間)はこちらです↓

出典:https://www.oricon.co.jp/special/56968/
各種目の回数やセット数は、その日の体の状態に合わせて設定しているそうです。
毎日ジムに通ってしっかりトレー二ングして・・・というわけではなく、適度に休みがあるのですね。
それぞれのトレーニングの専門用語についてはこちらです↓
全身の筋肉を使い、ダンベルやバーベルを頭の上まで一気に持ち上げるトレーニング。
足を肩幅に開き、背筋を伸ばしたまま膝が90度になるまで体を下におろすトレーニング。
普通のスクワットにジャンプを加えた、さらに負荷がかかるトレーニング。
足の裏の前側で連続でジャンプするトレー二ング。
先程のなかやまきんに君の動画で行っていた、バーベルを下から持ち上げるトレーニング。
お尻や太ももを使いながらバーベルを持ち上げるトレーニング。
膝をついた状態で、ゆっくりと腹筋ローラーを前に転がし体を寝かせ、今度は体に引き付けるようにゆっくり戻すトレーニング。
しかし、M-1優勝後は多忙のため、ほとんどジムには行けていないようです。
【野田クリスタルの筋肉を作る筋トレメニュー】
✅スクワット
✅ジャンピングスクワット
✅ベンチプレス
✅スナッチ特にトレーナーさんなどは付けずに全て独学で行っているジムトレーニング。
ただしM-1優勝後はトレーニングがじっくり行えずに体脂肪率は20%ほどの身体になっているそうです。
— 渡辺 (@x_goriki_x) June 15, 2021
野田クリスタルさんの2021年のトレーニングメニューを真似すれば、あなたも筋肉ムキムキになれるかも?
まとめ
以上、マヂカルラブリー・野田クリスタルさんの筋肉についてご紹介しました。

出典:https://natalie.mu/owarai/gallery/artist/7284/1686452
2021年7月には、野田クリスタルさん自身がトレーナーとなって筋トレメニューを教えるジム「クリスタルジム」をオープンしています。
これだけ自分自身にストイックで結果も出されている野田クリスタルさんのジムならば、やはり行ってみたいと思っちゃいますね。
今後も、マヂカルラブリー・野田クリスタルさんの芸人としての活躍も筋肉への愛にも注目です!

