2022年6月19日に、那須川天心VS武尊(たける)の「THE MATCH 2022」が行われます。
このお二人の対戦は実現不可能と言われていたため、ドリームマッチとして「いったいどっちが勝つのか!?」と多くの人の注目を集めています。

出典:JIJI.COM
すでに6月の対戦に向けてお二人とも準備を始めているとのことですが、K-1王者の武尊選手は体作りに時間を割くためにSNS更新やLINEなどの連絡さえも控えている、とのことです。
今回は、今までで1番本気で勝ちにいこうとしている武尊選手の筋肉美について語っていきたいと思います。
K-1王者・武尊の筋肉がとにかくすごい!
まずは、服を着ている状態の武尊選手を見てみましょう。

出典:https://www.instagram.com/p/CX2m4SppDUY/
服を着ていても上半身を相当鍛えられてるだろうな、というのがわかりますね。
明らかに首が太いですし、胸板の厚さがすごいです。
あと、肩回りもパツパツな感じがしますね。
細身のシルエットでスーツを着こなしている人はもちろんかっこいいですが、バキバキに鍛えている人のスーツ姿も素敵ですね~!
それでは、鍛えに鍛え抜かれた筋肉美を持つ王者・武尊選手をご覧ください。

出典:https://www.instagram.com/p/Calfw1ipgPP/
ひー体中のすべての筋肉がすごいですね!めちゃくちゃかっこいいです!
ムキムキなのにしなやかさも感じる筋肉の付き方というか、一切無駄がない体に仕上がっていますね。
動いている武尊選手も見てみましょう。
タンクトップを着た状態ですが、背中の筋肉のすごさや腕の太さがよくわかりますね。
スパーリング姿やはりかっこよすぎです。
武尊の腕・腹筋・背中の部位がかっこいい!(画像)
それでは早速、武尊選手の筋肉を部位ごとに見ていきましょう。
①腕の筋肉
こちらはつい先日、武尊選手のインスタにアップされていた画像です。

出典:https://www.instagram.com/p/Ccsw4kzpsXt/

出典:https://www.instagram.com/p/Ccsw4kzpsXt/
す、すごくないですか!?腕の血管(筋)がめちゃくちゃ浮き出てます。
血管が浮き出ることと筋肉の関係についてはこちら↓
筋トレを続けると筋肉が増えるとともに脂肪が落ちていきます。そのため、血管のまわりについた余分な脂肪が減っていき、血管が目立つようになるのです。
引用元:専門都立大学パーソナルジム
調べたところ、どうやら天心戦に向けて筋肉も削っているようですから、腕自体はそこまで太くありませんし相当絞りまくっているようですね。
少し血管が浮き出た腕がかっこいい・セクシーと感じる人もいますが、武尊選手のこれはそのレベルを超越しているというか、プロ中のプロ!という体つきです。
②腹筋
続いて、武尊選手の腹筋も見てみましょう。
📸📸📸@GOETHE_magazine pic.twitter.com/SUBCvM01pv
— 武尊 takeru (@takerusegawa) April 27, 2022
めちゃくちゃ綺麗なシックスパックですね。線がしっかり入っていて完璧な腹筋です。
ちなみに、先程のインスタの画像でも腹筋を見てみると・・・

出典:https://www.instagram.com/p/Ccsw4kzpsXt/
なんと、腹筋にも筋が浮き出ています!
腕の血管は浮き出ている男性たまに見ますが、腹筋も鍛え上げれば浮き出るんですね!
どれだけストイックに体をいじめ抜いているかがよくわかる画だなと・・・。
武尊選手の腹筋…神々しいですね🔥
— ひらてち🐥K-1武尊選手🔥全力応援!! (@orange10yellow) April 10, 2022
③背中の筋肉
武尊選手と言えば、背中の筋肉がすごい!と度々話題になっていますよね。
その筋肉美がこちら↓

出典:https://www.instagram.com/p/CW72dU7J7ct/

出典:https://www.instagram.com/p/CauFvL2p5nE/
え、本物?と一瞬思ってしまうくらい見事な背中です。
武尊の背中
腕が4本に見える。
打撃の神様 pic.twitter.com/9Cu5S7jZPr— ◢ えすてん会館 (@K1KK3150) April 14, 2022
かっこいいですね~!背中だけで惚れそうです(笑)
てか武尊くんの背中ばちかっこええやんえぐ!!
— ひなる🐗💛 (@_hina6) March 4, 2022
ストイックな武尊の筋肉・体幹トレーニングとは?
武尊選手の美しい筋肉はどのように生まれているのでしょうか。
過去インタビューされた際に、筋トレも大事だけど体幹トレーニングを重点的にしている、とコメントされていました。
筋トレも大切ですし、やるんですけど、体幹トレーニングのほうを重点的にトレーニングしています。体幹を鍛えることで、身体の芯が強くなって、代謝も上がるので、皆さんにもオススメです。また怪我のリスクも減る点でも、トレーニングに慣れていない人にも良いですね。
引用元:https://melos.media/training/4454/
体幹トレーニングの方法はこちら↓
- 足を伸ばした状態で肘をついて60秒間キープ
- これを左右3セットずつ行う

出典:https://melos.media/training/4454/
これなら自宅でもできますね。
しかし武尊選手がやると簡単そうに見えますが、これ結構キツイです・・・。
60秒キープが難しい人は、時間を短くしてもOKだそうですよ。
続いて、減量中にやる筋トレ方法として「タバタトレーニング」という方法を取り入れているそうです。
このやり方の中で1番大事なのがこちら↓
- 全力で20秒間動いて10秒間休む(これで1セット)
- これを8セット行う
つまり、たった4分で体を絞ることが可能だそうです。
武尊選手はセット数についてこのようにコメントされています↓
一日に2、3セットくらいやるのが理想ですが、合算しても10分ほどで終わるので、トレーニングの時間はかかりません。20秒の運動と10秒の休憩を取ることが、心肺機能の向上と脂肪燃焼に適しているらしいです。
引用元:https://fashionbox.tkj.jp/archives/1134321
「全力で20秒間動く」の内容として、こちらをおすすめされていました↓
- 太ももやお尻を鍛えるもも上げ(その場で腕を振りながらももを交互に限界点まで上げる)
- 脚腰を鍛える連続ジャンプ(太ももを意識しながら素早く何回もジャンプする)
- さらなる負荷のもも上げ(上げるももを逆の腕を前に突き出して腕にも負荷をかける)
- 伏せた状態でのもも上げ(腕立て伏せの姿勢のまま片足ずつ交互にももを上げる)
- 脚の動かし方を変えてキツさ倍増(4の太ももを真横で上げるようにする)
めちゃくちゃストイックですね・・・!
やはりあの完璧な筋肉美を手に入れる&試合に勝つためには、毎日の努力が必要なのですね。
毎日手を抜くことなくストイックに身体を鍛え続けている武尊選手。
6月の那須川天心選手とのドリームマッチが本当に楽しみですね。
ぜひ頑張って欲しいです!
武尊と天心が試合する。武尊の気合がすごい。体作りも本気で取り組んでいる。武尊の筋肉を部位ごとに見たい。