2025年4月から開催した大阪・関西万博ですが、警備員に土下座を強要するような動画が拡散され話題になっています。
男性が大声をあげ、それを受けた警備員が土下座をするという衝撃的な内容だったとのことですが、いったい何があったのか土下座の理由が気になります。
今回は、大阪万博で警備員はなぜ土下座したのか、何があったのか真相を調査してみました。
【動画】大阪万博での警備員の土下座が衝撃的・・・!
2025年4月17日の午後4時頃に撮影されたと思われる、土下座を強要するような動画が話題になっていました。
それがこちらです。
腕を組んだ男性が大声を出しながら何かを警備員に伝えていますね。。
「土下座なんか、~~~!」という風に聞えますね。
腕組み男性の言葉に対して、警備員の男性が土下座をしています・・・。
大声を出している男性が土下座を強要したのか、それとも警備員が自ら土下座をしたのかはこの動画からはよくわかりません。
ただ、公共の場で大声を出して他人を威嚇するのは良くないですし、警備員も土下座までしなくても良かったんじゃないかと思いますが・・・。
ちなみに、この後、怒鳴っている男性の家族がやってきて一緒に立ち去ったとのこと。
家族の方は申し訳なさそうにしていた、ということです。
何があったのか?警備員が土下座した理由がついに判明!
いったい何があったのか土下座の理由がわかっていませんでしたが、万博協会から、警備員がこのように説明されたとのことです。
客の男性からは、万博から帰るに当たって、シャトルバスで会場を結ぶパーク&ライドの駐車場はどこにあるか警備員が聞かれたことがきっかけだった。
この警備員は、正確な案内ができず、駐車場が分かるスタッフがいるデジタルサイネージ(電子看板)の場所を教えた。
ところが、男性は、「なぜ分からないんですか?」と警備員を詰問し、警備員は、「申し訳ありません」と謝罪して、再度デジタルサイネージの場所を教えた。
この男性は、その場所へ向かったが、警備員が無事に行けるのか確認しようとしたところ、男性は、大声を出して詰め寄って来た。
警備員が男性をにらんでいると見られてしまったといい、警備員は、身の危険を感じて、その場で自ら土下座したというのが経緯だという。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/889304adb917c9c7effc3f0b4d96fe14b3d751c6?page=2
土下座は警備員の意思で行ったということで、強要されたということではないようです。
ただ、土下座した方がいいと感じる程に身の危険を感じたのかな・・・という風にも捉えられますね。
男性が警備員に「なぜわからないのか?」と過剰にガイド(案内)を求めた部分は少し引っかかりますね。
警備員は警備が仕事で、ガイドではないですから。
また、警備員が睨んでると思って大声を出したという部分については完全に誤解だったということでしょうが、双方が落ち着いて話ができたら良かったと思いますね。
土下座した警備員ですが、警察に被害届を出す意向は特にないそうです。
万博での警備員の土下座動画を見た世間の反応は?
大阪万博で警備員が土下座した動画を見た人はどう思っているのでしょうか。
万博の警備員の土下座してるやつ気持ち悪い…
— ウトヤ🏳️🌈🍗 (@UTYNEKO) April 22, 2025
そういう経緯だったのか😯
にしてもだ警備員だってここ数日前に来たとこだろうし対応としては不備はなかったかと…
よっぽど男性が威圧的でイカツかったのかな💦動画拡散で波紋、万博で警備員はなぜ土下座したのか 万博協会が明かした意外な経緯(J-CASTニュース) https://t.co/qhOa6PfR2O
— はにわ_ 肉体改造中@GSR250F (@haniwahaniwa8) April 22, 2025
警備員自ら土下座をしたって説明だけど、それなら「土下座しろ」って声を聞いた撮影者の証言はどうなるの?
— 神楽 (@RtnFJW63Nrb0xaL) April 22, 2025
動画撮影者の方は「土下座しろ」という言葉が聞こえた、とコメントされていましたし、少し矛盾するような部分もありますね。

以上、大阪万博で警備員が土下座した理由についてまとめてみました。