PR

松本零士の軌跡を銀河鉄道999・宇宙戦艦ヤマトの名作で振り返る!

松本零士 軌跡 銀河鉄道999 宇宙戦艦ヤマト 名作 漫画 アニメ 分析
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』、『宇宙海賊キャプテンハーロック』などの名作を世に残してこられた、漫画家の松本零士(まつもと れいじ)さんが旅立たれました。

今回は、不朽の名作を通して松本零士さんの軌跡を振り返ってみようと思います。

お別れするのは寂しいですが、松本零士さんの名言や作品動画などをまとめつつ、感謝の気持ちをここに残そうと思います。

Sponsored Link

漫画家 松本零士の軌跡を振り返る!銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマト他

松本零士さんと言えば、やはり『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』が真っ先に思いうかびます。

どちらも宇宙を舞台にした作品で、宇宙に広がる夢とロマンを届けてくれました。

『銀河鉄道999』のオープニング曲は、子供向けとは思えないほど洗練された歌詞というか、なかなか感情移入してしまって曲を聴くと泣けてくるという方も多いようですね。

男の子も女の子も関係なく多くの人が見ていたアニメで、人間の優しさだったり、愚かさだったり、強いとことも弱いところも、子供ながらに学んだという方は多いのではないでしょうか。

また、銀河鉄道999といえば、謎の美女・メーテルの名言が強く印象に残っているのでは。

「まず、食べなさい。それからが男の戦いよ」

次にいつ食べられるかわからない、想定外のことが起きることだってあります。

「腹が減っては戦はできぬ」という言葉もありますが、常にベストな状態でいることが大事ということを、メーテルが鉄郎に伝えたかったことなのでは、と。

そう思うと、今は昔と比べると、食べ物や便利な物が身近に溢れていて、こういった表現ができる漫画やアニメって少ないのではないでしょうか。

なんというか、SF漫画なのにリアリティもあり、だからこそキャラクターのセリフ一つひとつに重みがあるのだろうなと思いました。

さらにもう一つ、メーテルの名言が。

「私はあなたの想い出の中にだけいる女」
「私は…あなたの少年の日に心の中にいた青春の幻影…」

最後にこんな名言をメーテルに言わせる松本零士さん・・・すごい!

「青春の幻影」というワードが記憶に残りますね。

そして『宇宙戦艦ヤマト』も大ヒット作品ですね!

オープニングのこの曲について、正直これを超えるアニメ曲はないかもしれない・・・というくらい、世代を超えて親しまれている歌です。

現在では学校の吹奏楽部や、警察や自衛隊の音楽隊もヤマトの曲を演奏してますからね~。

いつ聴いてもやる気が出る曲だなと思っていました!

ちなみに、松本零士さんは幼少期の頃から宇宙への憧れがあったようで、自身で望遠鏡を手作りして空を一生懸命見ていたのだそうです。

そんな人一倍宇宙への憧れを持っていた松本零士さんだからこそ、描けた名作だったと言えるのではないでしょうか。

松本零士さんは生前、漫画というジャンルについてこのようにコメントされていました。

漫画の世界だけが、唯一、全くお互いに確執が無く、世界中を共に駆けめぐることの出来る ジャンル。だから、いつまでも大事にしたい。
海外の少年少女達が読んだ感想を言われるだけで、漫画家で良かったと生き甲斐をかんじますね。
引用元:https://asianbeat.com/ja/feature/issue_artists/archive_20080608_143257.html

名言ですね・・・!

夢と希望とロマンに溢れた、いつまでも少年のような心を持った方だったのだなと思いました。

その他にも、様々な名言・格言を残されています。

みんな生涯に一度、自分はどうするかという瞬間が来てるはずなんですよ。その瞬間に自らの意思で旅立つかどうか、それで運命が変わる。それぞれの旗のもとに、あなたの夢を果たしてほしい
引用元:https://sayariyo.work/reiji-matsumoto/

人は生きるために産まれてきたものです。無意味に生まれてきた人はいません
引用元:https://sayariyo.work/reiji-matsumoto/

人類皆兄弟。ケンカすることもあるけれど、長い歴史で見たら同じ地球人
引用元:https://sayariyo.work/reiji-matsumoto/

深いですね・・・たくさんの作品だけでなく名言も語り継いでいかれることでしょう。

Sponsored Link

不朽の名作を残した松本零士に『ありがとう』の声!

数々の名作を世に放ち、夢とロマンを届けてくれた松本零士さんへの世の中の声をまとめてみました。

松本零士さんへ、数えきれないほどの感謝の気持ちが寄せられていました・・・!

数々の名作と夢とロマンをありがとうございました。

ご冥福をお祈りいたします。

Sponsored Link
分析
きいろをフォローする
きいろピックアップ
タイトルとURLをコピーしました