2023年2月19日放送の『日曜日の初耳学』に出演される、イェール大学助教授の成田悠輔(なりた ゆうすけ)さんの変なメガネが気になります。
左右で形が違う丸四角のメガネをかけていますが、どこのブランドでどのくらいの値段なのでしょうか。
今回は、成田悠輔さんのトレードマークとも言える独特なメガネのブランドや販売店舗、変なメガネを選んだ理由について調査してみました。
イェール大学助教授・成田悠輔のメガネが変!?(画像)
こちらが成田悠輔さんです。

出典:Twitter
メガネの形が左右で違いますね。
右が丸で左が四角の形になっていて、変というか、非常に独特な眼鏡をかけられています。
成田悠輔の初対面でのインパクトは大ですね!(笑)
この成田悠輔さんの変なメガネについて、世間の反応はこちら。
成田悠輔が変なメガネかけて笑わせてくる
— 川野辺遼 (@wejusttestify) October 30, 2022
成田悠輔さんの四角と丸のメガネ、左右で視界変わって変な感じしないんですかね?成田さん本人が答えてくださったらうれちい。
— うなちゃん (@unachan999) January 17, 2023
待って!!!!
赤坂で信号待ちしてたら、成田悠輔いたんだけど!
しかも私のオフィスがあるビルに入って行ったし、、
相変わらず変なメガネしてた🥸— オタ凪夢子🦋🎧🃏 (@otakunohanayome) November 22, 2022
やはり成田悠輔さんの変なメガネが気になっている人が多い印象です。
仕事の時だけでなく、プライベートなど普段でも丸四角メガネをかけられているようですね。
成田悠輔の丸四角メガネはどこのブランド?
成田悠輔さんの独特な眼鏡は、どこのブランドなのか気になります。
調べてみたところ、『XIT eyewear(エックスアイティー アイウェア)』というブランドであることがわかりました。

出典:TURANDOT
XIT eyewearは、フランスのマルセイユを拠点にしているブランドで、前身のEye’DCから名前を新たに2012年に再スタートしました。
ブランドコンセプトは昔から変わっておらず、特有の技術を活かし進化させたデザインを常に作っているようです。
メガネのフレームが斬新で独特なのが特徴です。
成田悠輔さんが使用している丸四角メガネは、XIT eyewearデザイナーのライオネル・ベレット氏の代表作で、遊び心を大切にした作品だそうです。
ちなみに素材ですが、アセテート素材だけでなく、ナイロンやステンレス素材でも作られているとのことです。
遊び心を忘れないフランスの老舗メガネブランドであることがわかりました。
左右非対称の変な眼鏡の値段は?販売店舗も調査!
では、このXIT eyewearのブランドの眼鏡は、どのくらいのお値段するのでしょうか。
成田悠輔さん愛用の独特なメガネは、こちらの型番のメガネだと思われます

出典:strut
XIT/エックスアイティー C006 133
そして気になるメガネの値段・価格は、49,500円(税込)です!
さすがフランスの老舗ブランドだけあって、結構お高いですね。
また、こちらの青色カラーは廃盤決定ということで、お取り寄せ対応商品となっていましたよ。
ちなみに成田悠輔さん、プライベートでは同じXITの違うカラーを身に付けているそうです。
カラーバリエーションはいつくかあるので、仕事用とプライベート用で使い分けられているのかもしれませんね。
そして、こちらの変なメガネはどこで購入できるのか、販売店舗はあるのかも調査してみました。
過去に成田悠輔さんが、メガネの購入についてこのようにコメントされていました。
「めがね、どこで買ってるんですか?」と問われると、成田氏は「東京で…。売ってるんですよ」と答えた。
引用元:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/25/kiji/20220825s00041000340000c.html
日本在住者にとってはネット販売のみかと思いましたが、どうやら東京で販売している店舗があるようです。
さらに調べてみると、「XIT」の取り扱いがある店舗はいくつかあるようですが、成田悠輔さんが購入したと言われている店舗は「1701 TURANDOT 中目黒」というお店です。

出典:glafas
電話番号:03-6416-3360
大阪の福島にも、同じ店舗があるようですよ。
なぜ成田悠輔は変なメガネをかけているのか?理由は何?
気になるのは、成田悠輔さんがあの左右非対称の変なメガネをかけている理由です。
ところでさ、成田悠輔のあの変なメガネって、お洒落と思ってのチョイスなのか、ウケ狙いと思ってのチョイスなのか、どっちのベクトルに振ってるんだろうか。
って、夫からメガネが変といつも指摘されてる私は、彼を見る度に思う。— みなってぃ (@katton37) January 23, 2023
2022年8月に出演された『ゴゴスマ~GO GO!smile~』で、成田悠輔さんがその理由について語られていました。
独特すぎるめがねを買ったのには、理由があるという。
「前は普通のめがねをかけていて、壊れて。“ちょっとアイデアが降ってくる不思議なめがねが欲しい”とむちゃぶりしてみたんです。そしたら、これを出してきて。引くに引けなくなって(買った)」。
引用元:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/25/kiji/20220825s00041000340000c.html
成田悠輔さん自身が「これだ!」と思って買ったわけではなく、むちゃぶりオーダーに応えて店員さんが持ってきたメガネがこの丸四角メガネだったとのことです。
このエピソードについては、YouTube動画でも語られていました。
店員さんが、ニヤニヤしながら持ってきたみたいですね(笑)
ちなみに、アイデアはまだ降ってきていないそうです。w
引くに引けなくなった、と言っていることから、当時は成田悠輔さん丸四角メガネのことを「変」だと思っていたのかな~と感じました。
ただ、今でもずっとこの丸四角メガネをかけ続けていることから、なんだかんだ気に入ってるのだろうなと思いましたよ(笑)
成田悠輔さんのファン代表として、最近メガネのフレームの色が変わった事をお知らせ致します。以前これしか持ってないと発言していましたが何かの理由で変えたか、2つ所有してるのか気になる所です。
1枚目:過去
2枚目:現在 pic.twitter.com/k1f0GTFNuI— 株つらい😥@投資家OL20代 (@daihugoninaru) February 28, 2022
1つ目は青色で、2つ目はオレンジ色のようです。
2つ目も同じ丸四角メガネを購入していることから、やはりお気に入りのメガネなのではないでしょうか。
成田悠輔はいつから丸四角メガネを愛用しているのか?
成田悠輔さんは、丸四角メガネを店員さんにオススメされるまでは、普通の眼鏡をかけていたと言われていましたね。
2つ目のオレンジの丸四角メガネを購入されたのは、2022年2月頃のようです。
そして、それまでは青色の丸四角メガネだけ使っていた、とコメントされています。
調べてみると、2021年10月当時と思われる成田悠輔さんがこちら。

出典:star-ale
おお、普通の黒縁眼鏡をかけられています!貴重!(笑)
そして、成田悠輔さんのメガネが「変」だと言われ始めたのが、2021年11月からなんです。
眼鏡フェチの私が今ハマっているのは成田悠輔さん。あんな変な眼鏡で、割と言いにくいことを感情のなさそうに淡々と言ってるのが本当にセクシー。ああいう方が社会を変えるだろうけど、感情が薄そうだから甘えてはいけない(笑)。
— mochikoz (@mochikoz) November 25, 2021
このことから、2021年10月~11月の間に、普通のメガネが壊れて丸四角メガネを店員さんにオススメされたのかなと思います。
つまり変なメガネ着用歴は2023年2月現在で、約1年3ヶ月くらいだと(笑)
テレビでの露出も増えてきたこともあり、現在ではすっかり変なメガネが成田悠輔さんのトレードマークになっていますね。


以上、イェール大学助教授・成田悠輔さんの変なメガネのブランドや値段などについて調査してみました。
フランスの老舗ブランドで、高価な眼鏡だということがわかりました。
もはや成田悠輔さん=丸四角メガネになっているくらいですから、相手にインパクトや印象を残したい方にはおすすめの眼鏡かもしれませんね!