JAXA新型ロケット「H3」打ち上げ中止に対して、失敗だと捨て台詞を吐いて炎上した共同通信社の鎮目宰司(しずめ さいじ)記者の頭に注目が集まっています。
世間では「ハゲ」「スキンヘッド」という声が多くあがっているようで、本当にハゲてるのか?と気になってきました。
今回は、鎮目宰司記者の髪型について語ってみようと思います。
共同通信・鎮目宰司記者のハゲ頭をじっくり見てみる
こちらが、共同通信社の鎮目宰司記者です。

出典:Twitter
現在50歳の鎮目宰司記者、頭の形綺麗ですね(笑)
一見すると、スキンヘッドかなと思いました。
黒縁のメガネと合わせると、なかなかやり手なのかなと思える印象です・・・。
続いて、別の画像も見てみましょう。

出典:Twitter
あの発言がなければ、キリっとした顔つきで敏腕記者かな?と思ったかもしれません。
メガネは少し色が付いているようなので、サングラスという方が近いでしょうか。
そして頭は綺麗に反射してますね。
共同通信の鎮目宰司でTwitter検索かけようとすると予想でハゲって出てくるの味わい深い
— taka専務🔧 (@takaNC47) February 17, 2023
ハゲという声が大きいですが、鎮目宰司記者の捨て台詞がひどかったため、ある種悪口のような感じで「ハゲ」というワードが飛び交っている印象です。
実際本当に鎮目宰司記者はハゲてるのか、それともスキンヘッドなのか気になります。
鎮目宰司はハゲてるのか?それともスキンヘッド?
ハゲは頭全体または特定の一部の髪の毛が少ない、薄くなっている状態を指します。
一方で、スキンヘッドは全ての髪の毛を剃り上げ、髪の毛が全く生えていない状態を指します。
それを踏まえて、もう一度鎮目宰司記者の髪型を見てしょう。

出典:Twitter
うーん、頭頂部は完全に髪の毛がなさそうな印象です。
ただサイドはうっすら青みがかっていますから、定期的に髪の毛が生えてくる部分なのかなと思います。
もっとアップの画像もありました。

出典:Twitter
こちらはサイドが結構黒っぽいな・・・と。
ほんの少しでも髪の毛が生えていたら、それはスキンヘッドとは呼ばないそうなので、この画像を見る限りではどちらかというとハゲかな、と思ってしまいました。
1枚目は割とスキンヘッドっぽいなと思いましたが、こちらの2枚目はハゲという感じがしますね。
ちなみに、スキンヘッドにする理由としては、そういう髪型が好きで自ら剃り上げる場合もありますし、薄毛対策としてスキンヘッドにする場合もあるとのことです。
真実は不明ですが、鎮目宰司の頭頂部は光が反射してツルツルな状態ですから、それに合わせてサイドも剃り上げてるのかなと思いましたよ。
JAXA会見で炎上した鎮目宰司記者の過去の髪型を調査してみた
鎮目宰司記者の過去の髪型が気になったので調べてみました。
こちらは、5年前の2018年の頃の鎮目宰司記者です。

出典:プレみや
髪型やサングラスが2023年現在と全く同じですね。
これ以前の鎮目宰司記者を調べてみましたが、Twitter・インスタ・FacebookなどのSNSを全て削除しているようですので、現在は過去の画像を見ることができなくなっていました。
ただ、削除される前の画像はこちらです。
帽子を被っているので、どんな髪型をされているのかはわかりませんね・・・。
後ろで髪の毛を括っている?ようにも見えます。
サイドの髪の毛が黒々しているような印象を受けますので、以前はもしかしたらフサフサだったのかもしれませんね。


以上、共同通信社の鎮目宰司記者の髪型(ハゲ)についてまとめてみました。
ハゲかスキンヘッドかの議論は置いておいて、JAXAが中止としたことを失敗だと無理やり意見するのは止めた方がいいかもしれませんね。