ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明さんが、2022年11月1日に退社されたことがわかりました。
これを受けて世間では、
「2023年の滝沢歌舞伎はどうなるの?」
という声が多くあがっているようです。
今回は、タッキーこと滝沢秀明さん退所に伴い、来年の滝沢歌舞伎は今後どうなるのか日程などを調査してみました。
滝沢歌舞伎は和のエンターテイメント!特徴や見所は?
滝沢歌舞伎でSnowManに出会えたし
今の職業と繋がれたし
滝沢歌舞伎だけはどうかどうか
なくならんといてほしい。 pic.twitter.com/gKa9dWao85— わをん (@HI_Snowlight) October 31, 2022
滝沢歌舞伎とは、2006年に初めて公演を行った「滝沢演舞場」というタイトルがルーツになっています。
初演当時、滝沢秀明さんは23歳で最年少座長を務められました。
その後劇場の改修工事などが行われ、2010年から「滝沢歌舞伎」と呼ばれるようになりました。
滝沢歌舞伎では、ジャニーズが得意とするフライングやイリュージョンなどを取り入れた和のエンターテイメントを見ることができます。
殺陣やダンス、歌などの観客を飽きさせないパフォーマンスが特徴です。
みんなめちゃくちゃかっこいいですし、演出も素敵ですね!
過去には、滝沢秀明さんと元V6の三宅健さんによる空中和太鼓パフォーマンスもありましたよ。
お早うございます☔️
Zip 滝沢歌舞伎 ドキュメンタリー
ジェシー、大我映ったよ!
ジェシーの腹筋太鼓 DVD早く見たい pic.twitter.com/mYpQGjY2t4— ヒロリー❤️ (@hirohirohikoko) September 12, 2016
圧巻ですね!!見ている人を魅了する演出が半端ないです。
この舞台がもしなくなってしまうと考えたら、ジャニーズの魅力の1つがなくなってしまうような気がして非常に残念です。
今後の滝沢歌舞伎はいったいどうなるのでしょうか。
2023年の滝沢歌舞伎はどうなる?公演中止の可能性は?
滝沢歌舞伎がどうなってしまうのか、懸念されているファンは非常に多いです。
今後の滝沢歌舞伎について考えられることをいくつかご紹介します。
- 来年2023年の公演中止
- 2023年の公演を最後に完全終了
- 滝沢歌舞伎の名称変更して続行
では、1つずつ説明していきます。
①来年2023年の公演中止
来年2023年の滝沢歌舞伎のスケジュールですが、すでにアジア公演が決定しています。
国や時期などは未定ですが、アジア各国で「スーパー滝沢歌舞伎ZERO」の開催が発表されており、春~夏頃で調整中のようです。
また、国内では新橋演舞場や大規模会場で上演される予定とのことです。
ここまで、大きく開催を発表されていますから、さすがにこれがいきなり中止になってしまうと、ジャニーズの評判に影響が出そうですから、個人的には中止の可能性は低いと考えています。
滝沢歌舞伎、発表しといて中止なんてことあるんですかね?
あるといいよねー。でもあるとしても来年が最後かもしれんよね— さく (@PINKy_201016) October 31, 2022
ただ、まだチケットの発売はスタートしていませんから、ここから公演キャンセルになる可能性もゼロではないと思われます。
②2023年の公演を最後に完全終了
「滝沢」という名前をもう使えませんし、名プロデューサーもいなくなりましたから、滝沢秀明さんの退社を機に、完全終了させるという可能性は十分ありえると思います。
ただ、2023年の国内・アジア公演は開催と発表されていますから、来年は最後までしっかりファンを楽しませてくれるのではないかと。
タッキーの話題でてるけど
明日の朝起きてどうなってるかな滝沢歌舞伎どうなっちゃうのかな
2023のスーパー滝沢歌舞伎ZERO
もし最後になっちゃうなら観にいきたいな神様どうか今後のスノの活動に悪い影響が出ませんように頼みます(´•ω•̥`)
— ゆなまる向井担 (@yunamaru_koji) October 31, 2022
③滝沢歌舞伎の名称変更して続行
世間では「滝沢歌舞伎」から「井ノ原歌舞伎」になるのでは、という声もあがっています。
タッキー退社したら滝沢歌舞伎どうなるの?井ノ原歌舞伎にでもなるの??とか思ってたら井ノ原歌舞伎トレンド入りしてて考えてること一緒やんって思ってしまったオタクでs…
— (@___kr176) November 1, 2022
滝沢秀明さんの退社に伴い、元V6の井ノ原快彦さんがその後任に就かれています。
そのため「井ノ原歌舞伎」に名称変更して、今後も続けられる可能性もあります。
ただニュース記事によると、経験が浅いうちは井ノ原快彦さんは藤島ジュリー景子社長がアドバイスしながら経営に携わっていくそうです。
なので、それに加え舞台の仕事まで手が回るのかどうかは少し疑問です。
舞台の名称が変わるだけで、座長やプロデュースは他の人が務める可能性もありますが。
一ファンとしては、かっこよくてキラキラしたパフォーマンスが今後も見たいので、ぜひ続けて欲しいなと思っています。
今後の滝沢歌舞伎について世間の声は・・・?
では、滝沢歌舞伎について世間はどう思っているのでしょうか。
やっぱり滝沢歌舞伎は滝沢歌舞伎のままであってほしい。 pic.twitter.com/gnKoBINq4C
— みっぴ (@shota___wtnb) October 31, 2022
滝沢歌舞伎は”滝沢くんが作り上げてきた歌舞伎”だから滝沢歌舞伎なんだよ。彼が築き上げたスタッフさん達との信頼関係と世界があってこそ。名前遊びじゃねぇぞ(口悪い)
— まよねーず@ (@7Sj6fDFMNJx3ZNS) October 31, 2022
SnowManをデビューさせてくれてありがとうございました!
元々有名なタッキーが裏に回ることによって、言われのない批判を受けることもあったのに、SNS戦略の拡大など時代に合わせたことをたくさんやってくださって、ファンとして嬉しかったです
滝沢歌舞伎の名前が残ることを祈ります。
— 塩子氏 (@snooooooooomei) November 1, 2022
一番多かったのは、「滝沢歌舞伎は滝沢歌舞伎のままでいて欲しい」という声かなと思います。

それは滝沢秀明さんが築き上げてきたスタッフや出演者たちとの絆であったり、名称のことであったり、舞台演出のことであったり・・・。
滝沢歌舞伎はこれまで本当に多くのファンを魅了されてきた、というのを感じました。
今後、滝沢歌舞伎はどうなるのか、ジャニーズ事務所からの正式な発表を待ちたいと思います。