タレントの小島瑠璃子さんが、この度中国の大学へ留学されると発表しました。
まさにキングダムみたいだという声が上がっています。
いったいどこの大学に留学されるのか気になります。
今回は、小島瑠璃子さんが留学先に選んだ中国の大学はどこなのか調査してみました。
タレント小島瑠璃子 留学先の中国の大学はどこ?
小島瑠璃子さんが中国の大学へ留学されるとニュース記事が報じました。
今回の留学について、小島瑠璃子さん自身はこのようにコメントされています。
少し長いのですが、読んでいただきたいです🙏🏻✨ pic.twitter.com/kQ4nLmRVrx
— 小島瑠璃子 (@ruriko_kojima) August 8, 2022
最近テレビであまり姿を見かけないなと思ったら、将来的に中国での活動を見据えて、日本での活動をセーブされていたのですね。
最終的には中国のタレントとして活動されていくのでしょうか。
そして留学先の大学というのはいったいどこなのでしょうか。
気になるという声が多く上がっているようです。
加油留学!
頑張って下さい❗️中国🇨🇳どこの(どこの地域)大学へ留学されるのですか?— hongjie-c (@cunshang_wuxi) August 8, 2022
おおお。中国の大学。どこでしょう。
カート紹介したいなあ。
あと、VPNはぜひうちのを使っていただきたいですね。。— ますたにきょうこ (@RuK1IAvgLuxBKax) August 8, 2022
結論からお伝えすると、小島瑠璃子さんが留学する中国の大学は公表されていないためわかりませんでした。
しかしながら、いくつか考えれられる大学候補がありますのでご紹介しますね。
実は高学歴・こじるりが留学する可能性が高い中国の大学は?
中国の大学には、留学制度が整っている学校が多くあり、毎年日本をはじめ世界各国から留学生が集まります。
また、日本とは交換留学提携をしている学校も多くあるので、中国への留学というのは決して珍しくはありません。
まず、小島瑠璃子さんが中国の大学に留学する理由ですが、将来的に中国での活動を視野に入れていることから中国語をマスターするため、というのが留学の主な目的なのではと思います。
ちなみに小島瑠璃子さん、少しアホっ子なキャラクターで親しまれていますが、実は偏差値70超えの超秀才で、中学時代には全国模試で50位にランクインしたこともあるようです。
つまり、勉学に対して努力できる人だということですね。
それらを踏まえ、小島瑠璃子さんの留学先の大学を予想してみました。
- 北京語言大大学
- 上海外国語大学
-
北京外国語大学
1校ずつご紹介します。
①北京語言大大学
こちらの北京語言大大学(ぺきんごげんだいがく)は中国の国立大学の1つです。

出典:毎日留学ナビ
外国人向け中国語教育を行っており、外国人留学生に対する中国語と中国文化の教育がメインの大学です。
また、世界各国からの留学生も多いようで、大学構内には外国人留学生の好みに合わせたスーパー、飲食店やスポーツジム、ボウリングやカラオケなどもあるそうですよ。
外国人にとって充実した学生生活が送れそうですね。
日本人は約260名が在籍しているそうです。
つまり、留学生に対する制度がしっかりしていて、且つ中国語もしっかり学べる環境が揃っている大学ということです。
ちなみに、語学留学生は入試というものがなく、学費さえ払えば入学は可能だそうです。
学費で入学は可能ですが、偏差値は日本でいうとだいたい60台だそうなので、こじるりなら問題なさそうですね。
②上海外国語大学
こちらの上海外国語大学も留学制度に定評があり、市内に近いので留学生に人気の大学です。
また、こちらの大学の紹介文にこのように書かれています。
キャンパスには日本語をはじめとする同じ外国語を勉強する学生たちばかりなので、気の合う友人も見つけやすいでしょう。立地は交通にも便利な市内の中心部です。また、留学生寮は国内でもトップ3に入るほど人気の宿舎で、安心・快適な留学生活が送れそうです。
引用元:中国留学ナビ
日本語をはじめとする、とありますので、留学生の多くは日本人なのだと思われます。
また、上海外国語大学の留学生寮はとても綺麗なため人気なのだそうです。
小島瑠璃子さんは日本の芸能人ですからね、綺麗で過ごしやすい場所かどうかは所属事務所のハロプロも気にされるのではと思います。
③北京外国語大学
北京外国語大学も留学制度や教育環境が整っているため、世界中から留学生が集まる大学です。

出典:http://119.245.144.238/campus_dormitory.htm
何と言っても、この大学には日本語学科があり、日本に関心のある学生が多く日中交流イベントも開催されるそうです。
そのため、中国人学生の友達を作りやすい環境があると言えます。
また、中国語の授業も、初級・中級・上級コースがあり、試験でレベル分けされるため、自分に合った授業を受けることができますよ。
以上のような理由からこちらの3校が予想されます。
小島瑠璃子の中国留学について世間の反応は?
それでは、小島瑠璃子さんの中国留学について世間はどう思っているのでしょうか。
キングダムの大ファンの小島さんにとって中国の大学への留学は楽しみですね。
原泰久先生も喜ぶと思います。— おれ氏 (@oreshi_vab) August 8, 2022
小島瑠璃子さん、中国へ留学!いってらしゃい!!
中国に行ったことがない人に限ってどんな国か知ってるか?!危険!!とかリプする。主語大きすぎるし、中国の面積広大だよ。場所によって料理も生活方式も違う。
そもそも本人が決めたことだから行ったことない人がアドバイスするのはどうかと思う。
— ナンバユキ_ol.ai (@Yuki25nanba) August 8, 2022
小島瑠璃子、来年から中国の大学に留学。。日本で嫌われ始めたし、中国で蒼井そらみたいなセレブになってやろうっていう目論見かな。。こじるりは中身が男っぽいし、野心家なんだろうな!#小島瑠璃子 #こじるり
— 北摂の影 (@jigentoh) August 8, 2022
小島瑠璃子さん!偉い!私も実は中国の大学を熱望してましたが!生活が苦しく実現できませんでした!頭の良い女性とはそれとなく見てましたが人とうり日常会話には不自由はありませんが私がなしえなかった分応援しています!加油!瑠璃子さん!
— hatake4696@gmail (@hatake4696) August 8, 2022
色々な意見がありますが、加油(頑張って)という声が多く寄せられていましたよ。
中国のことを現地で学ぶというのは、そこでしか学べないことはたくさんありますから良い決断だと思います。
もちろん、そこでダラダラしてしまうとせっかくの留学でも何も得るものはありませんが、勉強で結果を出されてきた経験がありますし、こじるりなら留学先で多くのことをきっと吸収されるでしょうね。

中国語での日常会話は問題ないという小島瑠璃子さんですので、留学先でもしっかり学ばれしっかり人間関係も構築し、将来の活動に活かされることでしょう。
新天地でもぜひ頑張って欲しいなと思います。
今後の小島瑠璃子さんに注目です!